2022年04月05日

桜の開花状況・参道の桜見頃です

4月5日(火)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P4050016.JPG

街中の桜が散り始める頃に、英彦山が満開の見頃になってくるというのが
毎年のサイクルになっている。
ようやく参道の桜が、見頃になってきました。


P4050010.JPG

P4050007.JPG

満開の桜の下、9日(土)・10日(日)は、英彦山神宮の神幸祭なのでこれは
楽しみなことになりそうです。


P4050005.JPG

P4050009.JPG

P4050012.JPG

今日の夕方、RKBテレビで守静坊の枝垂れ桜と参道のミツマタが
放映されました。
有難うございました。


P4050025.JPG

今日の守静坊の枝垂れ桜、大きな藁ボッチが出現していてビックリ。
屋根の葺き替え用に、茅を干しているんですね。





posted by yamahiko at 20:00| 植物・春

2022年04月01日

桜の開花状況・日岳の一本桜、参道、守静坊の枝垂れ桜

4月1日(金)

今日から4月ですね。
何もかもが新しくスタートとなり、気分まで明るくなるような、そんな
日差しの中の桜巡りです。

・写真をクリックすると、拡大されます。

P4010021.JPG

日岳の一本桜、一雨ですっかり見頃になっています。


P1810314.JPG


P4010025.JPG

田んぼの隅の一本桜が、のどかな里山の景色を作っている。

こうしている間にも、ポツリ・ポツリとカメラさんたちがやって来ては、ポイントの
アングルを狙っている。
今が、見頃・撮り頃ですね。


P4010010.JPG

P4010016.JPG

参道は、まだまだ開花が始まったばかりのようで、朝夕の散歩がてら
また来ることにしよう。


P4010003.JPG

守静坊の枝垂れ桜、いよいよ見頃です。

★ つれづれに一句

  ゆくりなく 桜巡りの 日和りかな   yamahiko
    ・ゆくりなく さくらめぐりの ひよりかな




posted by yamahiko at 13:53| 植物・春

2022年03月31日

桜の開花状況・守静坊の枝垂れ桜、見頃です。

3月31日(木)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P3310006.JPG

このところ桜の専門サイトのようになっていますが、やはり今の旬の話題を
お知らせしたいので、宜しくお付き合いください。

霧雨の中、見頃を迎えた守静坊の枝垂れ桜です。
英彦山の風雪に耐え今に伝わる桜として、相応しい幽玄の世界のような。


P3310012.JPG


P3310014.JPG

守静坊の枝垂れ桜、今から見頃です。

★ つれづれに一句

  咲くを待ち 散るを惜しみて  花の日々   yamahiko
    ・さくをまち ちるをおしみて はなのひび


  





posted by yamahiko at 15:49| 植物・春