2023年03月25日

桜の開花状況・守静坊の枝垂れ桜、もう見頃に

3月25日(土)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P3250014.JPG

守静坊の枝垂れ桜、もう見頃を迎えています。
このところの雨で促されたように、今年の開花は足早のようですね。

P3250023.JPG

P3250021.JPG

P3250031.JPG

雨上がりの雫を溜め、少しうつむいて咲く。


P3250025.JPG


P3250029.JPG

英彦山の歳月を今に伝える、守静坊の枝垂れ桜です。

★ つれづれに一句

  春雨の 後の華やぎ なりしかな    yamahiko
    ・はるさめの あとのはなやぎ なりしかな


P3250026.JPG

そして、ここはツバキの里でもあります。






  

posted by yamahiko at 12:15| 植物・春

2023年03月20日

桜の開花状況・守静坊の枝垂れ桜、咲き進んでいます

3月20日(月)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P3200005.JPG

P3200008.JPG

守静坊の枝垂れ桜、このところの日中の気温上昇で咲き進み、もう
遠目にもピンクが濃くなり開花が窺えるようになってきました。

明日からの雨で、文字通り一雨ごとに更に美しくなるでしょう。

P3200006.JPG

P3200010_collage.jpg

P1820779.JPG

朝の日差しの中、僅かな風にも揺らぐ枝垂れ桜です。

★ つれづれに一句

  咲き初めて 穢れなき色 初桜   yamahiko
    ・さきそめて けがれなきいろ はつざくら






posted by yamahiko at 15:17| 植物・春

2023年03月19日

ミツマタの花

3月19日(日)

本日2回目の投稿です。

・写真をクリックすると、拡大されます。

P3190009.JPG

P3190038.JPG

参道のミツマタが、見頃を迎えている。

桜に先駆けて英彦山の春を告げ、雪洞(ぼんぼり)を灯したような
黄色の花明りです。

P3190024.JPG

P3190017_collage.jpg

★ つれづれに一句

  神域を 灯す三椏 明かりかな   yamahiko
    ・しんいきを ともすみつまた あかりかな





posted by yamahiko at 20:33| 植物・春