今年になり始めて、花駅へ行くことにする。
この時期というのは、ガイドの活動は休眠中状態なのだが、やはりいくらなんでも
こりゃぁ、イカン、事務所もほったらかしではないか、という感じ。
駅舎の前は、きれいに雪掻きがされていて、乗用車、大型バスが止まっていたが、
この雪の中をまぁ、まぁようこそと、声をかけたくなる。
このスロープカーという乗り物は、雪にも強い。
ちょうど、神宮参拝の団体客を乗せて、出発したところを1枚、パチリ。
待合室のストーブが、今日も赤々と燃えているが、薪を継ぎ足すのも常に気配りをしなけれ
これもばならない。
この薪ストーブは、英彦山らしくて良いと好評のようだ。
新年の挨拶を皆さんと交わす。
今年も宜しく、色々お騒がせします、互いにガンバロー!!
今年の初乗りです。
車内から、雪景色が綺麗。
「神駅」に到着。
眼下に広がるこの景色。
この駅から、すぐ上が英彦山神宮なのだが、ここの階段の除雪をしている、スロープカー
の職員さん。
スコップにクワですかぁ。
これはまるで、越冬隊ではないか(本物は見たことはないが)と思う。
つれづれに一句
又しても 冬の日差しを 奪う雲 yamahiko