2023年06月03日

長雨が上がり

6月3日(土)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P6030007.JPG

これから夏にかけて、山の夜明けは早い。

早朝5時前には空が白み始め、それに合わせるかのようにカッコウやアカショウビンの
声がかすかに聞こえ始める。
こういう朝は、花見ヶ岩へ登ってみよう。

昨日までの長雨が上がり、きょう一日の晴天を約束したような空だ。


P6030002.JPG


P6030010.JPG


P6030015.JPG

朝日を受け気温が上がり始めると、雲海が立ち昇る。
早起きは三文の徳と昔の人は言ったらしいが、その通りの目覚めの朝になった。


★ つれづれに一句

  雲海に 朝の日差しの 濃かりけり   yamahiko
    ・うんかいに あさのひざしの こかりけり







  
posted by yamahiko at 14:07| 今日の空

2023年05月15日

花見ヶ岩から

5月15日(月)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P5150017.JPG

早いもので5月も半ばになり、日中は夏日を思わせる陽気になってきた。

まだ昼間の余熱が残るような、花見ヶ岩から見た夕景です。
日暮れ前のこの時間になると、コジュケイやツツドリなどの夏鳥たちの声も
いつの間にか聞こえなくなり静かなものだ。


P5150005.JPG

P5150013.JPG

遠く夕霞みの中に、添田の町が沈んでいる。


P1820833.JPG

一日の終わりの空を見上げる、明日も晴れそうですね。

★ つれづれに一句

  明日の晴れ 約す夕焼け 空なりし    yamahiko
    ・あすのはれ やくすゆうやけ そらなりし






posted by yamahiko at 21:45| 今日の空

2023年01月05日

冬霞の夕暮れ

1月5日(木)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P1820359.JPG

霞の中を、ゆっくり沈む今日の日輪です。

日中は天気も良かったが、夕暮れ近くになると急に空模様が変わり、
なにもかもボンヤリと霞んでしまった。

P1820360.JPG

空を紅く染める夕焼けも好いが、シンミリとしたこういう日暮れも好きだ。


★ つれづれに一句

  神々の 山を連ねて 冬霞
   ・かみがみの やまをつらねて ふゆがすみ


別所駐車場ライブカメラ     https://www.youtube.com/watch?v=V4rf5U8z44w
福岡県道路情報         http://doboku-bousai.pref.fukuoka.lg.jp/road/




posted by yamahiko at 20:28| 今日の空