2022年08月21日

雨上がりの朝に

8月21日(日)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P1810469.JPG

おはようございます。
雨上がりの、朝の英彦山です。

立秋を迎えお盆も過ぎ気が付くと、8月も後半となりあたりの気配は早くも秋。
これからは一雨ごとに、季節の巡りを感じる毎日になりそうです。


P1810474.JPG

早朝に降った雨が上がり、遠峰の雲海が流れ始めている。


P1810473.JPG

P1810480.JPG

雨粒の、キラキラ。


★ つれづれに一句

  新涼の 山気霊気と なりにけり    yamahiko
    ・しんりょうの さんきれいきと なりにけり






posted by yamahiko at 07:37| 日々のあれこれ

2022年07月07日

英彦山神宮上宮の改修工事のお知らせ

7月7日(木)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P7020052.JPG


英彦山神宮の上宮改修工事に伴う、登山道入山規制の概要が発表されました。
通行止めの期間は、8月1日から令和7年12月までとなります。
詳細は、こちらをご覧ください。

https://hikosanjingu.or.jp/
https://www.soeda-navi.com/

現在の拝殿・神殿の二層からなる上宮社殿は、1840年代に佐賀藩主の鍋島斉正による建立と
伝わり、霊山英彦山の象徴として歳月を重ねてきた、
長年の風雪に耐えていたが、1991年の台風19号で周囲の防風林が倒れ、台風や豪雨の
たびに壁や屋根が傷み応急処置はしたが、近年の異常気象に倒壊の恐れがあるとして、
立ち入り禁止の処置がとられていた。

この度の改修工事は、英彦山史に記されるであろう令和の大工事であり、難工事です。
皆様のご協力をお願い致します。

もう一つお知らせです。

NHKテレビ・「小さな旅 」7月10日(日)8時〜、英彦山が放映されます。


      



posted by yamahiko at 09:03| 日々のあれこれ

2022年06月07日

雲海の朝

6月7日(火)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P6070016.JPG

雲海の朝になりました。

このところの雨がようやく上がり、垂れ込めていた分厚い雲が途切れ始め、
どうやら晴れてきそうな気配です。


P6070019.JPG

P6070020.JPG

P6070026.JPG

まだ人気のない、朝の静けさに鎮まっている。

★ つれづれに一句

  雲海の 朝の静けさ なりしかな   yamahiko
    ・うんかいの あさのしずけさ なりしかな




posted by yamahiko at 09:09| 日々のあれこれ