・写真をクリックすると、拡大されます。
今日は中岳へ。
山頂のバイオトイレの掃除当番でもあり、戻り梅雨のような天候をやっと脱したので、
爽やかに山の空気に浸りたい、それなら登らねば。
と思いながら登ってきたが、山頂に近づくにつれガスが濃くなり、霧雨交じりの
空模様になってきた。
こういうことは山ではよくあり、中岳休憩所に到着。
時間が早かったようで、まだ登山者の姿はなくしばらくの休憩の後に
トイレの清掃と、点検を済ませる。
それにしても、風は強く霧が濃い。
★ つれづれに一句
風が霧 霧が風呼ぶ 山路かな yamahiko
・かぜがきり きりがかぜよぶ やまじかな
もう告知されていますが、英彦山神宮上宮の修復工事が8月から始まり、この
中岳周辺は立ち入り禁止になります。
これからは、北岳・南岳山頂からの遥拝ということになりそうです。
霧が垂れ込める中、修復工事を待つ上宮。
登山道の規制など、詳細はこちらを。
https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2022070600018/
皆様のご理解と、ご協力を宜しくお願い致します。
咲き始めている、オオキツネノカミソリ。