・写真をクリックすると、拡大されます。
昨年10月から始まった守静坊の、再生・修復工事が終わり、その完成式が行われ
私どもガイドの会も参加させていただきました。
関係者を招いての、再生成りしお披露目会という訳ですね。
いつもは枝垂れ桜の時期に通う守静坊ですが、今日は賑やかに人が集う。
再生作業に関わった職人さんや、守静坊の元の主である故長野學先生と親しかった人達、
そして私達ガイドの会のように、微力ながらも作業に加勢した人達など約90名の参加者だ。
この再生プロジェクトの主催者である徳積財団の野見山氏から、この日までの経緯報告や、
これからの思いなどを熱く語られ、この坊に滞在するエバレットブラウン氏が見事な法螺貝の
音を披露された。
プロジェクトの経緯などは、こちらをご覧ください。
https://www.tokutsumi.or.jp/news/845.html
https://www.tokutsumi.or.jp/news/869.html
後半は坊舎内の自由見学や軽食のふるまいもあり、皆さん三々五々にこの
空間を自由に過ごすことに。
好い時間を戴きました、有難うございました。
そして、この守静坊に新たに時が流れ始め人の輪ができて、どのような
物語が紡がれてゆくのか見守りたい。
★ つれづれに一句
志 篤く山風 涼しかり yamahiko
・こころざし あつくやまかぜ すずしかり