・写真をクリックすると、拡大されます。
西日本新聞のシリーズ「英彦山花ごよみ」、9月の花はオタカラコウです。
秋草が盛んに色々な花色を見せる中で、この黄色はひと際鮮やかで思わず
足を止めてしまう。
山中の谷間で大群落になっていた時期もあった。
その後鹿の食害ですっかり消滅したかと思っていたが、このところ又復活しているようです。
山にマツカゼソウが揺れホトトギスが咲き始める頃に、このオタカラコウが
咲き始めると秋も本番だ。
渓流沿いなど湿り気を好む花で、水音がするところを覗き込むと出逢いが
あるかもしれない。
★ つれづれに一句
流れ来る 水の響きも 秋のもの yamahiko
・ながれくる みずのひびきも あきのもの