・写真をクリックすると、拡大されます。
明日から5月、風薫る季節到来です。
この季節には「ヒメシャガ」の薄紫の花が涼しげで、我が家の庭でも今が盛りと
次々に咲き誇っている。
ヒメシャガはアヤメ科アヤメ属に分類される多年草で、山地の森林にある岩場や急斜面にあり、
かつては英彦山にも自生していたというが、今ではすっかり見られなくなっている。
我が家のこれは、近所のバァチャンから分けてもらった数株を大切に育て、長い年月をかけ
株分などで増やし守って来たものだ。
いずれは、皆さんが自由に見られるような場所に移植したいと思っている。
時折りの吹き抜ける山風に、小さく揺れているヒメシャガの薄紫です。
★ つれづれに一句
夏草の 花の盛りを 揺らす風 yamahiko
・なつくさの はなのさかりを ゆらすかぜ