2022年12月18日

新雪に遊ぶ

12月18日(日)

今日2回目の更新です。

・写真をクリックすると、拡大されます。

PC180002.JPG


師走の大雪には毎年慌てさせられるものですが、それでも雪景色というのは
美しくどこかワクワクしてしまう。

家の中でじっとしていられない、という訳で亀石坊庭園へ。

PC180008_1.JPG

PC180015.JPG

時々青空が覗くが、やはり鈍色に沈んだ一日でしたね。
静寂の池の水面、かすかに薄氷が張っている。

PC180065.JPG

PC180059.JPG

果敢に山を目指す人達が多かった。
みんな、英彦山の冠雪を待っているんだね。

PC180063.JPG

P1810835.JPG

冬モミジや、マユミの実の赤がよく目立つ。

PC180067.JPG

道路は圧雪になっているので、走行には冬タイヤなど万全の準備と注意を。
明日の朝は更に凍てついているだろう。

いつも思うのだが、雪は物音を吸収するのだろうか。
風音も人声も消え去ったように静かな一日でした。

今も深々と、雪が降り始めている。

★ つれづれに一句

  降る雪の 音なき音を 聞きをりぬ   yamahiko
   ・ふるゆきの おとなきおとを ききおりぬ







posted by yamahiko at 19:28| 雪景色

新雪の朝

12月18日(日)

・写真をクリックすると、拡大されます。

PC180005.JPG

一夜にして、ドカ雪になった英彦山の朝です。

PC180008.JPG

PC180004.JPG

PC180001.JPG

PC180011.JPG

まずは庭やその周辺をぐるりと回って、今から家の出入りが楽なように
雪掻きを頑張ります。

これから英彦山へ向かう方は、冬用タイヤは必須です。
くれぐれも慎重な運転を。

今朝の、積雪状況をお知らせします。

★ つれづれに一句

  新雪に してドカ雪と なりし朝   yamahiko
    ・しんせつに してどかゆきと なりしあさ

今日は、もう一度更新したいと思っています。








posted by yamahiko at 10:25| 歳時記