・写真をクリックすると、拡大されます。
山中の少し湿り気がある岩場などに、ジンジソウ(人字草)が咲く頃だ。
ユキノシタ科で、そういえば春に咲くユキノシタの花にそっくりだ。
花の形が「人」の字に似ていることが、「人字草」の名の由来だというが、先人たちの
発想の豊かさにはつくづく感服するしかない。
この花が咲き始めると、英彦山の秋も本番になり紅葉シーズンの到来だ。
★ つれづれに一句
咲き競ふ 花の数多に 秋深む yamahiko
・さききそう はなのあまたに あきふかむ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |