2021年12月27日

また降り始めています

     12月27日(月)

・写真をクリックすると、拡大されます。

PC270031.JPG

昨日からの雪はもうそろそろ収まると思っていたら、今朝になって
又も降り始めています。

サラサラと、静かに降る雪です。

PC270020.JPG

鎮まり返る参道。

PC270039.JPG

PC270011.JPG

PC270017.JPG

亀石坊庭園の池の水面も、厳しい凍てつきに白く凍り始めている。

PC270037.JPG

PC270036.JPG

★ つれづれに一句

  降る雪の 音なき音を 聞く日かな   yamahiko
    ・ふるゆきの おとなきおとを きくひかな





posted by yamahiko at 09:56| 雪景色

2021年12月26日

今日の積雪は

12月26日(日)

・写真をクリックすると、拡大されます。

PC260001.JPG

氷点下5℃の朝、早朝から降り始めた雪は少しづつ積もり始めています。
その止み間を狙い、周辺の積雪状況を撮りました。


PC260005.JPG

PC260008.JPG

PC260010.JPG

PC260012.JPG

PC260014.JPG

PC260015.JPG

予報では、これから明日にかけてが寒さのピークとか。
刻一刻と変わる積雪状況、目が離せません。

★ つれづれに一句

  刻々の 雪の変幻 伝へたし    yamahiko
    ・こくこくの ゆきのへんげん つたえたし



posted by yamahiko at 09:57| 雪景色

2021年12月19日

雪の中を散策

12月19日(日)

・写真をクリックすると、拡大されます。

PC190029.JPG

英彦山の初雪、今朝の西日本新聞に掲載されましたね。
写真は豊前坊の鳥居と参道付近で、薄い雪景色が一層の寒さを誘う。

そして、昨夜からもチラチラと降り続いたようで、亀石坊庭園(国指定名勝)の
積雪の景色も中々好いものです。


PC190019.JPG

PC190011.JPG

PC190012.JPG

新雪を踏みながらの、散策です。

★ つれづれに一句

  新雪を 踏むためらひの 歩みかな   yamahiko
    ・しんせつを ふむためらいの あゆみかな



PC190021.JPG

PC190023.JPG

PC190027.JPG

PC190013.JPG

英彦山神宮・表参道。

PC190007.JPG


今回の寒波はこれで一段落のようで、こうしている間も少しづつ解け始めている。
本格的な冬の始まりを告げられたような、初雪の景色でした。



posted by yamahiko at 14:44| 雪景色

2021年12月18日

初雪の朝に

12月18日(土)

・写真をクリックすると、拡大されます。

PC180015.JPG

PC180004.JPG

PC180012.JPG

昨夜からパラりと降った初雪に明けた、今日の英彦山です。

毎年初雪には興奮するもので、その積雪量が気掛かりですが今年は
ほんのうっすらと云うほどになりました。

PC180009.JPG

高住神社は、氷点下5℃を表示している。
我が家より2℃は下がったことになり、標高が100メートル高いだけで、これだけ
気温は違うものなのか。

PC180006_1.JPG

PC180003.JPG

本殿へ続く参道と、今川源流の水場。
本格的な寒さ到来で、鎮まり返っています。

英彦山の冬がやって来た。

★ つれづれに一句

  初雪に 明けたる朝の 靜さに    yamahiko
    ・はつゆきに あけたるあさの しずかさに


posted by yamahiko at 14:24| 雪景色

2021年12月15日

油木ダムのけあらし、テレビ新聞で

12月15日(水)

昨日の油木ダムの気嵐・けあらし、これで季節は大きく進み冬到来を象徴する
気象現象と云う事で、テレビ、新聞にも取り上げて戴きました。

・写真をクリックすると、拡大されます。

PC140003.JPG

PC140006_1.JPG

NHKテレビ、夕方の気象コーナーで紹介。
気象予報士森本まりあさんの解説は、平明な言葉で分かりやすい。

PC150008.JPG

今朝の、西日本新聞。

有り難うございました。
これからも、英彦山を宜しく。
寒さが厳しくなったと云いながらも、静かで穏やかな里山の師走です。

★ つれづれに一句

  冬日和り 即ち里山 日和りかな    yamahiko
    ・ふゆびより すなわちさとやま びよりかな





posted by yamahiko at 10:14| メディア