野遊び、野歩きが楽しい季節になってきた。
畦道やそこいら辺の野原に野草が賑やかに咲き初め、あぁ春が来たんだと思う。
・写真をクリックすると、拡大されます。
ホトケノザの濃いピンクがひと際鮮やかだ。
その葉の形が仏様の台座のように見えるというのが名前の由来だそう。
よほど強靭のようで、日当たりの良い道端や田んぼの畦道、石垣の隙間など、いろんな所に
根を張っている。
「ホトケノザ」と言えば春の七草だ。
春の七草は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」で
お馴染みだがこの「ホトケノザ」は、同じ名前の別な植物のことをいうらしく、少しややこしい。
よくよく見ると、実に絶妙な花の姿だな。
春は、野原が面白くなる。
★ つれづれに一句
野遊びに 似たる吟行 なりしかな yamahiko
・のあそびに にたるぎんこう なりしかな