2020年04月24日

津野集落から

4月24日(金)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P4240004.JPG

久し振りに青空の下で、英彦山を遠望します。
春の空は霞みがちになるし、それは黄砂や最近ではPMというものもあり、すっきりと
空気が澄み渡るのは貴重に思える。

白雲も好いですね、ただ真っ青の空は面白くないもので、この感じが好きだ。

P4240009.JPG

もうじきこの辺りの田んぼには水が張られ、田植えが始まり初夏の景色になる。
もの皆光る、若葉の風が吹き渡る季節になってきた。

★ つれづれに一句

  若葉風には 光りあり 香気あり    yamahiko
    ・わかばかぜには ひかりあり こうきあり


そんな若葉の季節になってきた英彦山が、今日のRKBテレビで放映されました。

P4240021.JPG

P4240012.JPG

P4240024.JPG

花見ヶ岩から、参道の青葉若葉を紹介、有り難うございました。


   

 




posted by yamahiko at 19:52| 英彦山遠望スポット

2020年04月23日

花園のシャクナゲが放映

4月23日(木)

・写真をクリックすると、拡大されます。

シャクヤク.jpg

英彦山花園のシャクナゲが、今が盛りと咲き誇っている。
それでも今年は、皆さん観に来てください、とも言えない状況でせいぜい自分の
楽しみにしょうと、何回も通っている。

今日はFBSテレビで放映されて、少しは気持ちが晴れたような思いです。

P4230005.JPG

P4230007.JPG

P4230011.JPG

伝えたい、季節の風物詩ですからね。
有り難うございました。






posted by yamahiko at 20:07| メディア

2020年04月22日

風光る頃、ヤマシャクヤク

4月22日(水)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P4220008.JPG

辺りが若葉で包まれる頃、凛としてそれでいて華やかにヤマシャクヤクが
咲き始める。
この純白を何に例えれば好いのかと思うほどの品格があり、山中に咲き始めるのを
待っているファンも多いが、僅かな雨や風にもハラリと散ってしまう。
本当に花の命は短くて、そのもののような花です。

P4220002.JPG

P4220003.JPG

近所の亀石坊庭園の若葉が茂り始める頃が、ヤマシャクヤクが咲く目安で山の
初夏の花が一斉にその姿を見せ始める。

そういえば身の周りの植物を暦のように例える言葉は色々伝わり、それを習いの
ようにしている事がある。
英彦山の人たちは、シャガの花が咲くとマムシに注意する時期になる、カキの新芽が
一寸ほど伸びたらワラビの採り頃・・、と云う風にね。

P4220017.JPG

風薫る頃、風光る頃の山では、凛と咲く花との出会いが待っている。

★ つれづれに一句

  咲き初めて 穢れなき白 風光る   yamahiko
    ・さきそめて けがれなきしろ かぜひかる








posted by yamahiko at 20:36| 植物・春

2020年04月20日

菫(スミレ)

4月20日(月)

無味乾燥だった冬の大地から、青々と草が萌えだしていつのまにかそれが手に負えない
ほどの茂りになって来るこれから。

草むらや道端に、スミレが咲き始めている。
いったい何種類あるのだろうと思うほどの多様な彩があるが、どれもよくよく見ると
緻密な花の姿と品格だ。

野にあればこその、スミレの美しさかも知れない。

・写真をクリックすると、拡大されます。

P4110081.JPG

★ つれづれに一句

  品格の ある紫に 菫草   yamahiko
   ・ひんかくの あるむらさきに すみれぐさ



posted by yamahiko at 19:42| 植物・春

2020年04月19日

花園のツクシシャクナゲが見頃に

4月19日(日)

英彦山花園のツクシシャクナゲが、見頃になっています。

今年は例年の「シャクナゲ祭り」は、中止になっていますが園内は散策できます。
http://iiweb.sakura.ne.jp/free/2020/03/23/シャクナゲまつり中止のお知らせ/

園内の手入れもされて、せっかく綺麗に咲いていながら勿体ないことだと、グルリと
見て回りました。

・写真をクリックすると、拡大されます。

P4190012.JPG

P4190006.JPG

P4190015.JPG

P4190028.JPG

P4190030_collage.jpg

P4190038.JPG

P4190034_collage.jpg

他に植栽されている、スイセン、カイドウ、ヤマブキ、カリンなども咲き始めて
華やかですね。

P4190060.JPG

遠くに上仏山、これで晴れていたらどんなに奇麗だろう、叉来ようかな。
外出自粛で英彦山に籠りながらも、こうやって楽しんでいる日々です。

★ つれづれに一句

  石楠花の 指呼に山並み 望む里   yamahiko
    ・しゃくなげの しこにやまなみ のぞむさと


  



posted by yamahiko at 15:40| 日々のあれこれ