2020年03月03日

ミスミソウ

3月3日(火)

・写真をクリックすると、拡大されます。

P3030011.JPG

3月ともなると、次々に山野には春の花が咲き始める。

ミスミソウ、もう咲き始めています。
今年は暖冬気味だったので、野草の開花が早くなっているようなので、そろそろかと
行ってみたら、もう見頃になっている。
見頃と云っても、しゃがみ込まないとよく見極めもつかないほど小さな花だ。

江戸時代の頃から好事家の間では栽培されて、品種改良などもされているようだが、
やはり自生地で見るこの純白が好きだ。

P3030008.JPG

P3030003.JPG

誰もいないと思って行ったら先客がいて、熱心に撮影中だった。
はやり山野草好きには、この花の純白はたまらない魅力のようで、毎年来ていると
云い、暫く花情報を交わし立話をする。

初対面だったがこのブログを見てくれているようで、有り難うございます。

P3030007.JPG

その数も減りつつある、ミスミソウ。
行けば行くほど踏み跡が付き、人目に触れやすくなりそうで、一年に一度だけ
逢いに行く花です。

★ つれづれに一句

  静かなる 花の盛りを 三角草    yamahiko
    ・しずかなる はなのさかりを みすみそう







posted by yamahiko at 21:41| 植物・春